蒼穹のファフナーAA・過去ログまとめサイト - ファフナー関連AA - クリスマスイベント報告


top > 竜宮島のファフナー

ゼロ・ファフナー(未登場)
  • ファーストモデルであり、テスト機。
  • 西尾行美設計、製造されたのは1機のみ。
  • ジークフリードシステム一体型。その為パイロットへの負荷は大きい。
  • 動力炉の大きさに合わせて機体の大きさは100メートル近く。
  • 2122年、第一次F計画実行(ジークフリードシステム一体型プロトファフナー建造開始)。
  • 2132年、ゼロファフナー完成。
  • 同時に、西尾行美の息子・西尾巧がテストパイロットとして搭乗するが機体が暴走、パイロット死亡。
  • その事故でパイロット以外にも犠牲者が出る。
  • その事故から西尾博士は第一線を退く。
  • 開発は日野洋治とミツヒロ・バートランドに託される。
  • 2133年、ゼロファフナーの戦闘兵器採用を断念。
  • 機体の大半は処理されることなく、アルヴィスの補助推進システムの1つとして今も運用されている。
  • 水中展望室から見える巨大な柱はゼロファフナーのスタビライザー。
ティターン・モデル(RIGHT OF LFTに登場)
  • セカンドモデル、4機製造。紅色の機体。
  • ジークフリードシステム一体型。パイロットへの負荷はノートゥングモデルの数十倍。
  • 機体開発コードTSX-001〜004
  • 日野とミツヒロにより、行美の理論とフェストゥムの特質を融合させ開発。
  • 動力炉のコンパクト化に成功し、機体はゼロファフナーの半分。ノートゥングモデルよりはまだ大きい。
  • 繰り返し試験が行われる。
  • ノートゥングモデルよりもザルヴァートルモデルに近い存在。
  • 4機すべてが「L計画」に投入。
  • 将陵僚、生駒祐未の二人とも搭乗。
  • 背面のサイレーンド装備により海中での行動も可能。いざという時に海中へ逃れられる設計。
  • 腕に弾丸装備。ミサイル搭載。
  • ノートゥングモデルと同様、ニーベルングシステムで操縦。
  • TVシリーズ1話以降でアルヴィスに保有されている機体はない。
ノートゥング・モデル(TVシリーズに登場)
  • 近藤彩乃の発案により製造された機体。
  • ファフナーとジークフリードシステムを分けた実戦モデル。
  • 2134年、完成。
  • 人体と機体の更なる融合により細やかな動きを可能に。
  • 一方で搭乗者を選ぶために、搭乗機ごとの開発が要求され、アルベリヒド機関との共同開発となる。
  • 2136年、第一次起動実験成功。
  • 2138年、第二次起動実験成功。
  • 2140年、第三次起動実験成功、実用化へ。
  • 2144年、マークアイン、マークツヴァイ実戦配備。
  • 2145年、訓練中にマークアインパイロット事故死。
  • 装甲版は外側にセラミック系、内側に金属系、その間に水銀のような液体のはさまった積層装甲版。
  • 刃物による攻撃を受けた場合セラミックは割れ、金属部分は切れ、液体部分は硬化。刃を動きにくくする。